楠の木ピアノ教室
☆場 所 | 【新宿】 小滝橋車庫パス停下車徒歩3分 お問合せは以下のフォームからお願いします。 |
---|
お問合せ
※ご注意
お問い合わせは2日以内にお返事いたします。 それを過ぎましても連絡が届かない場合は、 メールトラブルの可能性がありますので、 大変お手数ですが、再度、以下のアドレスに、 お問い合わせください。 monica_mori@mbr.nifty.com |
🔰〈ピアノ初めてです。〉 | セブンカルチャー 溝の口店 |
---|---|
🔰S.I 60代 |
・初めてピアノを始めました。右指と左指の動きの違いに全くついていけず、
四苦八苦でしたが、練習を続けるうちに少しずつ動かせるようになりました。 (まだまだ思うようにはなりませんが)。 このところ、ピアノの練習が生活の一部になり、新しい曲を弾ける楽しさを感じています。 先生からリズム、音符の長さやつながりの大切さのご指導を受けて、 最近はそちらも重視しながら、レッスンにのぞみたいと考えています。 |
🔰T.N 50代 |
・初めてピアノを習います。右手と左手で別々の動きができるのかとても不安でしたが、
先生の的確なご指導とわかりやすいテキストのおかげで簡単な曲からですが両手で弾くことができ、感動しました。 少しずつですが、ステップアップしていくのも楽しく、いつかクラシックの名曲が弾けるようになることを夢見ています。 |
🔰K.N 50代 |
・息子と娘が自立して新しい事を挑戦しようと考えてピアノを習い始めました。
ゆっくりな進度で指導してくださるので安心です。間違いなく演奏できた時は達成感を味わいます。 家族が応援してくれてうれしいです。 |
![]() |
楠の木ピアノ教室 |
---|---|
![]() 60代 |
・楽しく弾くポイントや初歩的な事をわかりやすく先生に教えていただいています。
毎回のレッスンが楽しみです。生徒の気持ちを気使って下さるやさしい先生です。 |
![]() |
セブンカルチャー 溝の口店 |
---|---|
![]() 70代 |
・いつも土、日と家族と遊んでしまい、月曜のピアノのおけいこ、あわてての日々です。
でも、そんな中ピアノの音が家に響いたり、孫とXmasの時や卒園式のうたなど連弾したり、なんだか楽しくうれしくなります。 祖母であるわたしの方こそ学んでいきたいと思っています。 |
![]() 60代 |
・毎日少しずづ弾くのが楽しみです。
ブルグミューラー難しいですが、先生のアドバイスを受けて、ちょっとずつでも前に進めたらと思っています。 |
![]() 60代 |
・Very good!Wonderful!Thank you! |
![]() 80代 |
・年齢とは厳しいものです。すごく先を急ぎます。
「そんなに急いでどこへ行く」とにかく急ぎます。 森先生になって気が付きました。今までは1つの曲を早く一刻も早くお丸をもらうことでした。 これではいつになっても上手になれない!1曲1曲をていねいに正しく見ていかなければいけない。 気はつきましたがやはり先は短いです。「はやっぱしりになる事」を大目に見てください。又いましめて下さい。 指が思うように動かなくなった87才の老婆です。 |
![]() 80代 |
・細かいところ迄ご指導くださいます森先生大好き。
「はじめての方のピアノ教室」というセブンカルチャークラブの広告を拝見し、 60年間も弾いていないのに思い切ってお伺いしてみました。 私、病身であり足は両ひざ手術と言われております88歳の老婆です。 レッスンをお願いいたしましたら心良くおうけ下さり、今までにないこまかな事まで沢山教えて下さいました。 <続きを読む>私は楽譜の指使いにせず自分勝手に弾きやすい指を使っておりました。 先生は私の弾きやすい指使いを御教え下さりその他いろいろとピアノの弾き方の御指導に感謝いたしております。 私は偉大な森先生に大変失礼な事をお願いし電車の中で「ハット」おもい反省しました。 おやさしゅう先生でいらしたのでついあまえ、今度先生と連弾を弾きたいなんてお願いしてしまい、 先生は心良くお受け下さり次のレッスンの日に楽譜をいただきました。感謝の感謝です。 この老婆相手に御指導下さいますお心うれしゅうございます。 「がんばり」ます。 |
☆場 所 | 【新宿】 小滝橋車庫パス停下車徒歩3分 お問合せは以下のフォームからお願いします。 |
---|
※ご注意
お問い合わせは2日以内にお返事いたします。 それを過ぎましても連絡が届かない場合は、 メールトラブルの可能性がありますので、 大変お手数ですが、再度、以下のアドレスに、 お問い合わせください。 monica_mori@mbr.nifty.com |
講師 森 史子(モリフミコ)
ピアノを上田幸子氏に師事
ピアノ演奏法及び指導法を渡部由記子氏に師事
和声法及び作曲を故 嵐野英彦氏に師事
大阪芸術大学 芸術学部音楽学科(通信)卒
第15回 ショパン国際コンクール in ASIA 銅賞受賞
第13回、第14回
アールンピアノコンペティション 全国大会、総合全国大会 出場
日本シニアピアノ教育研究会認定 プロフェッショナル講師
ヤマハ演奏グレード 4級 合格
(社)全日本ピアノ指導者協会 指導会員
(社)東京国際芸術協会 演奏会員
小学生に人気なのが「静かな夜のために」。大人の方は「木漏れ日」でしょうか。
私が気に入っているのは「ねずみのディナー」です。
「フミコママの日記」は評価していただいているのですが、
「好きです。大好き」という声は聞いてないので、もし、密かに思っている方、
私に伝えてもらえたら「フミコママの日記 2」を発表したいなと思っています。
※他の動画は、横スクロールすると確認できます。
モリフミコ (Youtube) |
アニメ付き 演奏動画 |
---|---|
セブンカルチャー 溝の口店 |
月曜おとなのピアノ教室 |
日本シニアピアノ 教育研究会 |
演奏動画 |
音楽出版 フェアリー |
楽譜販売 |
ピアノ好きのお話 | ブログ |